高専受験にオススメの過去問 詳しくはこちら

高専生は自動車免許いつ取るべき?合宿/通学免許の特徴やメリデメを徹底解説

高専生は運転免許いつ取るべき?
  • URLをコピーしました!

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

高専生っていつから自動車免許が取れるの?

そう気になっている人は多いはず。

高専は夏休みも冬休みも期間が長いので、学生のうちに自動車免許は絶対取っておきたいところ。

ゴリ

高専ってだいたい田舎にあるから車の運転ができないと結構不便なんですよね。もちろん大人になっても必要ですし。

自動車免許の取り方には合宿免許と通学免許の2つがあります。

また免許にはマニュアル(MT)とオートマ(AT)といった種類もあります。

どっちがいいの?といった疑問も生まれますよね。。。

そこで今回は現役高専生に向けて、免許を取るタイミングや合宿免許と通学免許のメリット・デメリット、マニュアルとオートマどっちがいいのか、など徹底解説していきます。

合宿免許を探してるならがオススメ。

ゴリ

いろんなサイトを覗いてみましたが、一番プランが見やすかった。

対象校によって割引プランはたくさんあるし、Vポイントも貯まるのでお得に免許を取っちゃいましょう。

あとは、高い金払って免許を取るだけじゃもったいない!

合宿免許の良さは、休みの日に周辺の観光地を満喫できるところです。

ぜひこの機会にひとりでも友達とでもいいので、楽しい思い出を作ってみてください。

\ 最大13,000円OFF【Vポイントも貯まる!】 /

【無料相談受付中】入校日3週間前までならキャンセル無料

目次

普通自動車免許は18歳で取得できる

自動車免許の正式名称は「普通自動車免許」と言います。

普通自動車免許を取得できるのは、法律で18歳以上と決まっています。

ゴリ

つまり留年せず順調にいけば、高専3年生で取得できるということですね。

ちなみに免許を取るためには、自動車学校に行くことになりますが、自動車学校に入るのは17歳からでもOKです。

ただし、仮免が発行される日までに18歳になってないといけません。

教習所によっては誕生日が遠いとお断りされるでしょうね。

高専生なら3年生の「夏休み」「春休み」がオススメ

高専生が自動車免許を取る時期は、3年生の夏休みや春休みがオススメです。

自動車学校に入ると、合宿免許なら2~3週間、通学免許なら1~2か月ほど免許取得にかかります。

高専生なら夏休みと春休みが約2か月ほどあるので、免許取るならこの時期がうってつけ。

私は誕生日が10月だったので高専3年生の春休みに取りました。(本当は仲のいい友達同士で8月に合宿免許いきたかったんですけどね…)

もちろん4、5年生になってからでもいいですが、高学年になるほど勉強やレポート、卒業研究などで忙しくなります。

進学組なら大学編入に向けて勉強もありますし…、就職組ならインターンシップや企業説明会の予定が入ってきます…

いくら長期休みと言っても計画するのが難しくなってきます。

ゴリ

3年生のうちにさっさと取っておくのがベストですね!

合宿免許と通学免許はどっちがいい?

自動車免許の取り方には合宿免許と通学免許の2つの方法があります。

どっちがいいというわけではありませんが、両者を知っておくとお得に免許が取れることも。

ゴリ

ちなみに私は通学免許で取りましたが、オススメするなら合宿免許ですね。

では合宿免許と通学免許の違いを見ていきましょう。

【合宿免許とは】宿泊しながら短期間で免許が取れる

合宿免許では、教習所近くの旅館やホテルなどの施設に2~3週間(14〜16日間)宿泊しながら、学科と実技を学び免許を取ります。

合宿免許というと訓練施設のような怖いイメージを持つかもしれませんが、そんなことはありません。

友達やカップルと一緒に行って、旅行気分を味わいながら免許が取れるのが魅力の一つです(もちろん一人で行くこともできます)。

あとは通学免許よりも安い!

通学免許なら約25~30万円ほど料金を取られますが、合宿免許の場合は約18~25万円ほどで10万円近く安くなります。

もちろん料金には教習費だけでなく、宿泊費や食費、交通費なども含まれていますよ。

また友達やカップルなど複数人で申し込むと割引もあってさらにお得に。

全国各地に教習所があるので、旅行気分を味わいながら、そして少しでも安く免許を取りたい人にオススメですね。

合宿免許を探してるならがオススメ。

ゴリ

いろんなサイトを覗いてみましたが、一番プランが見やすかった。

対象校によって割引プランはたくさんあるし、Vポイントも貯まるのでお得に免許を取っちゃいましょう。

あとは、高い金払って免許を取るだけじゃもったいない!

合宿免許の良さは、休みの日に周辺の観光地を満喫できるところです。

ぜひこの機会にひとりでも友達とでもいいので、楽しい思い出を作ってみてください。

\ 最大13,000円OFF【Vポイントも貯まる!】 /

【無料相談受付中】入校日3週間前までならキャンセル無料

【通学免許とは】好きな日に教習所へ通って免許が取れる

通学免許は、自宅や学校から専用のバスで教習所へ行き、学科と実技を学んで免許を取ります。

通学免許のメリットは、自分の好きな日にスケジュールを組めるところですね。

アルバイトや部活動で忙しい人でも、合間を見てスケジュールを立てることができます。

その分、合宿免許に比べると免許取得までが長くなりますけどね…。

だいたい通学免許で免許取得するまでには、平均で1~2カ月ほどかかってしまいます。

また先ほども触れましたが、料金は合宿免許に比べて高くなります。

「家から離れたくない」「バイトや部活で忙しい」なんて人は通学免許がオススメですね。

ゴリ

あともう一つメリットを挙げるなら、教習所が地元になるので見慣れた道で仮免の試験が受けれるといったところですかね。(たいしたメリットではありませんが…)

マニュアル(MT)とオートマ(AT)はどっちを取るべき?

普通自動車免許の種類にはマニュアル(MT)とオートマ(AT)限定があります。(マニュアルで取ればオートマも乗れます)

マニュアル(MT)はマニュアル・トランスミッションのことで、オートマ(AT)はオートマチック・トランスミッションのことです。

カンタンに言うと車を運転するときの操作方法が違います。

オートマ(AT)はレバーをドライブ(D)に入れてアクセルを踏むだけで発進するけど、ミッション(MT)はごちゃごちゃします。

クラッチペダルを踏んだりレバーを切り替えたり…まあ詳しくは説明しませんがオートマに比べたらめんどくさいです。

いまはほぼオートマ車しかないので、よほどこだわりがない限りオートマ(AT)限定で十分ですね。

しかもオートマ限定のほうが料金も安くなりますし。

私が免許を取った10年以上前でもオートマ車が主流でしたが、当時は「マニュアル(MT)を取らないとかっこ悪い」といった謎の風潮がありましたね(笑)

ゴリ

一応マニュアル(MT)で取りましたが、もう何年も乗っていないです…意味ないですね(笑)

普通自動車免許を取っておくと就活も有利になる(はず)

自動車免許を持っておくと就活も有利になります(たぶん)。

高専生の就職先のほとんどが製造業で工場勤務になりますからね。

工場は基本的に田舎で駅から離れているので、車がないと通勤すらろくにできません。

だから採用するときは自動車免許を持ってるかどうかも見られていると思います。

ゴリ

自動車免許必須にしている企業もありますからね。

ちなみに働きながら免許を取るのはめちゃくちゃ大変です。

私の同期に働きながら免許を取る人がいましたが、相当日程調整で苦労していましたね。

まあ就活に有利かどうかというのは気にせず、学生のうちに取っておきましょう。

まとめ|高専生のうちに自動車免許は取っておこう!

自動車免許は忙しくなる前に、高専3年生のうちにさっさと取っておきましょう。

夏休みや春休みの2か月あれば合宿免許でも通学免許でも十分とれるはずです。

さっさと取れば、車でドライブもできますし友達と遠くまで遊びにも行けます。

友達を誘って合宿免許へ一緒に申し込むというのが、安くて一番いいですね。(思い出も作れるでしょうし)

では自動車免許を取ってドライブ生活を楽しみましょう!

合宿免許を探してるならがオススメ。

ゴリ

いろんなサイトを覗いてみましたが、一番プランが見やすかった。

対象校によって割引プランはたくさんあるし、Vポイントも貯まるのでお得に免許を取っちゃいましょう。

あとは、高い金払って免許を取るだけじゃもったいない!

合宿免許の良さは、休みの日に周辺の観光地を満喫できるところです。

ぜひこの機会にひとりでも友達とでもいいので、楽しい思い出を作ってみてください。

\ 最大13,000円OFF【Vポイントも貯まる!】 /

【無料相談受付中】入校日3週間前までならキャンセル無料

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次