高専受験にオススメの過去問 詳しくはこちら

高専って頭いいの?偏差値は?大企業勤務の高専OBがわかりやすく解説!

高専って頭いいの?
  • URLをコピーしました!

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

どこの学校に通ってるの?と聞かれて高専と答えると、「頭いいね」と言われることがあります。

そこで今回は、「高専生は頭がいい」と言われる理由を高専出身者の私が解説します。

私自身も「高専生は頭がいい」と思っています。

高専に興味がある人や高専を目指している中学生は、ぜひ参考にしてみてください。

「高専目指すなら塾へ行かせた方がいいのかな…」「でも塾って月額2~3万円…高いよな…」

高専受験に向けて塾へ行かせるべきかどうか悩んでる親御さんは多いですよね?

中学講座なら月額2,178円で9科目の授業が見放題!

書籍を出すような人気講師たちの図解や画像を使ったわかりやすい映像授業となっています。

スマホやタブレットで好きな時間に見れるので、部活や習い事で忙しい中学生にピッタリです。

塾のように送迎の必要がないので親御さんにとってもありがたいですね。

「塾へ行かなくても自ら勉強できる」「勉強が好き」「こっそり勉強して周りと差をつけたい」

こんな中学生にオススメです。

14日間の無料体験もあるので、まずはお子さんに合うかどうかも含めて登録してみるのもありですよ!

14日間無料体験で授業見放題!

自分のペースでどんどん進められる!

目次

高専とは「高等専門学校」の略で5年制の学校

高専とは「高等専門学校」の略で5年制の学校です。

機械・電気・情報・建築・化学などの学科があり「現場で活躍できる技術者」を養成します。

国立・公立・私立合わせて全国に58校あり約6万人もの学生が在籍しています。
(埼玉、神奈川、滋賀、山梨、佐賀の5県には、高専はありません)

男女比は国立高専だと約8対2で男子が8割となっており、男子校のイメージを持っている人もいるほどです。

高専5年間を「本科」と呼び卒業したら「準学士」の称号が得られ、短大卒の「短期大学士」と同じレベルになります。

さらに「専攻科」というコースに進学して+2年間の教育課程を修了すれば、「学士」の称号が得られ、晴れて4年生大学の卒業生と同じレベルになれます。

高専生は頭がいいと言われる5つの理由

高専生は頭がいいと言われるのには、5つの理由があります。

高専生は頭がいいと言われる5つの理由
  • 8割以上の高専が偏差値60以上だから
  • ハイレベル・ハイスピードの授業を受けているから
  • 厳しい赤点ラインを乗り越えているから
  • 大企業に就職しているから
  • 難関大学に編入しているから

8割以上の高専が偏差値60以上だから

高専は偏差値が高く、8割以上の高専が偏差値60以上を誇っています。

国立高専だけでは偏差値60を超える高専が9割以上で、最も偏差値が高い明石高専では、なんと偏差値67~69もあります。

高専受験のための勉強法 令和5年度(2023年度)高専(工業高等専門学校・商船高等専門学校)偏差値情報より

高専の場合あまり偏差値はあてになりませんが、中学時点で高い学力を持っていると言ってもいいでしょう。

現に高専入試は普通の公立高校の問題よりも難易度が高いので、頭がよくなければ合格できません。

ハイレベル・ハイスピードの授業を受けているから

高専では低学年から専門科目を学んだり授業スピードが普通の高校より早かったり、ハイレベルかつハイスピードの教育が行われます。

とくに数学は授業スピードが早く、3年生になると大学レベルの範囲も学びます。

学年が上がるにつれて専門科目の数もどんどん増えていくので、幅広く勉強しなければなりません。

ゴリ

定期テストが10科目以上あるなんてことも…

厳しい赤点ラインを乗り越えているから

高専のほとんどが定期テストの赤点ラインを60点未満としています。

60点未満だと単位を落としてしまい、一定数単位を落としてしまうと留年します。(高専あるあるですね)

ゴリ

私の高専でも5年間で3人の学生が留年して、2人の学生が上から落ちてきました…

追試をしてくれる科目もありますが、それでもダメなときは平気で落とされます(わりと残酷です)

専門科目は増えるし、授業は早いし、レポートは多いし…こんな生活を5年間続けなければなりません。

大企業に就職しているから

高専の就職率はほぼ100%で、就職先は有名な大企業ばかりです。

就職氷河期と言われていた時代でも、多くの高専生が大企業へ就職しています。

私が高専に入りたいと思った理由も「大学に行かず早くいい企業に入社したかったから」です。

実際に就活では多くの大企業から求人があり、学校推薦で大学生よりもカンタンに大企業へ就職できました。

大企業に就職する高専生が多いという点も、頭がいいと言われる理由です。

難関大学に編入しているから

就職のイメージが強い高専ですが、実は進学する人も多く、大学へ編入する人は令和4年度で25%ほどいます。

令和4年度進路状況(本科)

大学の編入試験は、普通の高校生が受けるセンター試験とは異なります。

大学によっては「編入試験は数学と英語だけ」というように、試験科目が絞られています。

また編入試験の日程が被らなければ併願試験が可能で、複数の大学の編入試験を受けれます。

実際に「筑波大学」「九州大学」「大阪大学」「東京大学」など、毎年多くの高専生が難関と呼ばれる国立大学に編入しています。

主な大学への編入学状況(令和5年5月1日現在)

難関大学への編入する人が多いことも、頭がいいと言われる理由になります。

まとめ|高専生は頭がよくてどこでも活躍できる!

今回は高専生が頭がいいと言われる理由について解説してきました。

高専生は頭がいいと言われる5つの理由
  • 8割以上の高専が偏差値60以上だから
  • ハイレベル・ハイスピードの授業を受けているから
  • 厳しい赤点ラインを乗り越えているから
  • 大企業に就職しているから
  • 難関大学に編入しているから

私も高専に通った経験から言うと、頭がいい人は周りにたくさんいました。

高専に入ってから上には上がいるなと痛感させられたほどです。

それは社会人になってからもです。

私の職場には全国各地から高専生が入社してきますが、ほとんどの人がバリバリ仕事して活躍しています。

高専に入って周りから「頭いいね!」と言われたい人、有名大学や大企業へ行きたい人は、ぜひ高専目指して頑張りましょう!

「高専目指すなら塾へ行かせた方がいいのかな…」「でも塾って月額2~3万円…高いよな…」

高専受験に向けて塾へ行かせるべきかどうか悩んでる親御さんは多いですよね?

中学講座なら月額2,178円で9科目の授業が見放題!

書籍を出すような人気講師たちの図解や画像を使ったわかりやすい映像授業となっています。

スマホやタブレットで好きな時間に見れるので、部活や習い事で忙しい中学生にピッタリです。

塾のように送迎の必要がないので親御さんにとってもありがたいですね。

「塾へ行かなくても自ら勉強できる」「勉強が好き」「こっそり勉強して周りと差をつけたい」

こんな中学生にオススメです。

14日間の無料体験もあるので、まずはお子さんに合うかどうかも含めて登録してみるのもありですよ!

14日間無料体験で授業見放題!

自分のペースでどんどん進められる!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次