高専で留年したら就職や大学編入に影響ある?
留年って何回もできるの?
高専って留年する人が多いって聞いたことありますよね?
確かに普通の高校に比べたら留年する人は多いです。
実際に私の高専でも留年する人は何人も見てきました。
自分のクラスから留年する人がいても上の学年から留年して落ちてくる人もいるので人数は±ゼロみたいなこともありましたね…(笑)
では留年したらその後どうなるのでしょうか。
そして留年回数には制限があるのでしょうか。
そこで今回は高専の留年率や留年できる回数、留年した場合の就職や進学への影響について解説していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
「大学編入を目指すにはTOEICのスコアを上げないと…でもどうやって勉強すれば…そんなに時間もない…」
短期間でTOEICのスコアを上げるならスタディサプリENGLISH
あなたに合った効率的な学習プランを作成してくれて、精鋭コーチがチャットと通話で徹底サポートしてくれます。
料金は3か月プログラムで税込74,800円です。(6か月プログラムだと107,800円)
1か月あたり約25,000円なのでTOEICに特化した塾へ3か月通うくらいのイメージですかね。
「気になるけど金額は高いし自分に合うかどうかわからない」という方には初回7日間の無料体験もあります。
本気で大学編入を目指す人にオススメします。
\ 【初回7日間無料】3か月以内で平均100点以上のスコアアップ /
短期間で成果が出る神プログラム
高専生の留年率は約3.7%で一般高校の約10倍
平成27年の文部科学省の調査によれば高専の留年率は3.7%。
資料3_高等専門学校における教育改善状況等に関する調査結果について(設問AからE)(概要)
当時全国57校にいる高専生は約56,000人で、そのうち2,079人の学生が留年しています。
一般高校の留年率は約0.4%なので、高専の留年率は一般高校の約10倍です。
さらに単位不足が原因で留年する高専生は1660人で、留年する人の8割を占めます。
ほかには病気療養や留学のための休学で留年する人がいるようです。
留年する人が多い理由
高専で留年する人が多い理由は、主に以下の3つだと思っています。
- 定期テストの科目数が多すぎる
- レポート課題が多い
- 定期テストの赤点ラインが60点
高専では数学や英語など一般科目の授業に加えて専門科目もあり、3年次~4年次には授業量が一気に増えます。
定期テストが15科目以上になることも…。
またテスト週間でも関係なく、毎週のように実験と実習がありレポート課題を提出しなければなりません。
レポートを提出しないと単位が取れないという科目もあり、テスト週間はほとんど徹夜でしたね…心が折れそうになることも…
極めつけは定期テストの赤点ラインが60点。(普通の高校は赤点ラインを30点にしているところが多いです)
そのぶんテストをカンタンにしてくれる教員や赤点を取っても追試やレポート課題で救済措置を出してくれる教員もいますが、それでもダメなときは遠慮なく単位を落とされます。
留年する人が多い理由、わかってもらえたでしょうか。
留年する条件は?
高専では各学年、学科ごとに進級に必要な単位数というのが決まっており、科目ごとに単位数が割り振られています。
例えば数学は4単位、地理は1単位みたいな感じです。
単位を取るには基本的に定期テストで赤点以上を取る必要があります。
中にはレポート課題や出席日数が評価点に加わる科目もあります。
定期テスト80%+レポート課題10%+出席日数10%=合計100%といった感じですね。
定期テストはだいたい年に4回あり1回のテストが赤点だったとしても、4回の平均点が赤点以上なら単位は取れます。
また定期テストの点数が赤点でも教員によっては、レポート課題や追試をしてくれて救済措置を出してくれることも。
単位には必修単位といって絶対に取らなければならない単位もあります。
これを落としてしまうと進級に必要な単位数を取っていても留年が確定してしまいます。
留年はいつわかる?
留年するかどうか判明するのは、学年末である3月中旬〜下旬になります。
学年末になると「進級認定会議」なるものが開かれて、そこで留年かどうか最終決定されるようです。
といっても学生本人は何となくわかるはず。
留年しそうな人はシラバスはもちろん、定期テストの点数、出席日数はよーくチェックしてますからね(笑)
単位がヤバいときは、教員からも伝えられますし
留年したらもう一度単位取り直し
留年したらあたりまえですが同じ学年を繰り返します。
ちなみに留年した者は授業料無償化の対象外になります。(特別な場合を除く)
大学と違うのはもう一度すべての授業を受けて単位を取り直さなければならないことです。
大学だと落としてしまった単位の授業を受けるだけでいいんですけどね…。
そのため「1回留年した人がまた留年する」というのも高専ではよくある話です。
「大学編入を目指すにはTOEICのスコアを上げないと…でもどうやって勉強すれば…そんなに時間もない…」
短期間でTOEICのスコアを上げるならスタディサプリENGLISH
あなたに合った効率的な学習プランを作成してくれて、精鋭コーチがチャットと通話で徹底サポートしてくれます。
料金は3か月プログラムで税込74,800円です。(6か月プログラムだと107,800円)
1か月あたり約25,000円なのでTOEICに特化した塾へ3か月通うくらいのイメージですかね。
「気になるけど金額は高いし自分に合うかどうかわからない」という方には初回7日間の無料体験もあります。
本気で大学編入を目指す人にオススメします。
\ 【初回7日間無料】3か月以内で平均100点以上のスコアアップ /
短期間で成果が出る神プログラム
留年できる回数は何回まで?
高専で留年できる回数には当然制限があり、それを超えると強制退学となります。
学校によって違いますが「2回連続で留年はできない」としている高専が多いです。
2回連続の留年は大丈夫だけど10年以内に卒業することと定めている高専もあります。
ほかにも「1~3年生までは最大6年間、4~5年生までは最大4年間」というところも。
留年が何回までできるかは、「〇〇高専 原級措置」と調べれば出てくると思います。参考までに↓
休学の場合を除き、第1学年から第3学年までの在籍期間は6年を限度とし、第4学年から第5学年までの在籍期間は4年を限度とする。
久留米工業高等専門学校における学業成績の評価並びに単位の認定及び及落に関する規程
休学による場合のほか,連続して2回原級にとどまることはできない。
神戸高専 学業成績評価及び進級並びに卒業の認定に関する規程
休学の場合を除き,引き続き2回原学年に留まることはできない。
徳山高専 学生諸規則
他の学校へ転入することもできる
高専で留年して「自分は高専に合わないな」「もうこれ以上ついていけないな」と絶望したら、ほかの学校へ転入するという方法があります。
せっかく高専に入ったのに、転入するのはもったいない気もしますが。
基本的には、普通の高校や通信制の高校へ転入することになります。
私の高専でも3年生に上がる頃に普通の高校に行った人がいました
ただ、留年した学生を受け入れてくれる高校は少ないので、それなりに努力は必要かと。
でなければ通信制の学校へ転入が主になると思います。
高専を中退しても高卒認定試験を受けて取得できれば、就職・進学を目指すことができます。
企業から内定をもらっているのに留年した場合
企業から内定をもらっているのに留年する場合もあります。(割と珍しいケースですが)
この場合、企業に内定の延期をお願いする方法があります。
高専5年生で留年した場合、企業から内定をもらっていても卒業できないので、もちろん就職もできません。
学校側含め、内定をもらっている企業へ謝罪に行き、内定を来年まで延期してもらうようお願いします。
企業側が受け入れてくれたら、もう一度高専5年生をやり直し、卒業後に就職できます。
しかし、企業側が拒否した場合は就職できないので、留年してまた就活からスタートです。
留年したら就職や進学に影響する?
「高専で留年してしまったら就職や進学にも影響するのではないか」と気になる方も多いと思います。
結論から言うと、留年したからといってそれほど影響はありません。
私のクラスにも留年した人はいましたが、普通に大企業に行っていましたし、専攻科や大学へ行く人もいました。
また、今の私の職場にも高専で留年したという人がいますが、エース級人材としてバリバリ働いています。
つまり留年しても何か不利になるわけでも、待遇が悪くなるわけでもありません。
ただし当然就活の面接では留年した理由を聞かれることになるでしょう。
反省点を自分で理解して前向きに頑張っている人なら全く問題ありません。
まとめ|留年しても前向きにとらえよう!
平成27年のデータですが留年する高専生の割合は3.7%で普通の高校に比べると約10倍でした。
高専は留年する人が多いというイメージが付くのも納得ですね。
高専生が留年することはそれほど珍しいものではありませんが、留年してしまった学生にとっては絶望ですよね。
でもそれほど絶望しないでほしいです。
留年しても卒業さえすれば大企業も大学にも行くことができますし、社会人になったら留年したかどうかなんて全く関係ありません。
みんな同じ高専卒として扱われますから。
だからもし留年してしまっても「もう1年間学生を楽しめる!」くらいの気持ちで十分。
学生生活が伸びた分、学生にしかできないことを全力で楽しみましょう。
「大学編入を目指すにはTOEICのスコアを上げないと…でもどうやって勉強すれば…そんなに時間もない…」
短期間でTOEICのスコアを上げるならスタディサプリENGLISH
あなたに合った効率的な学習プランを作成してくれて、精鋭コーチがチャットと通話で徹底サポートしてくれます。
料金は3か月プログラムで税込74,800円です。(6か月プログラムだと107,800円)
1か月あたり約25,000円なのでTOEICに特化した塾へ3か月通うくらいのイメージですかね。
「気になるけど金額は高いし自分に合うかどうかわからない」という方には初回7日間の無料体験もあります。
本気で大学編入を目指す人にオススメします。
\ 【初回7日間無料】3か月以内で平均100点以上のスコアアップ /
短期間で成果が出る神プログラム